今日の献立
2023年2月17日 12時30分(今日の献立)
•麦ごはん
•鶏肉の唐揚げ薬味ソースかけ
•ナムル
•キムチスープ
•牛乳
発酵食品のキムチはお腹の調子を整える働きがあります。幼稚園がない日でしたので、寒い日に体も温まるように取り入れました!
伊豆の国市立長岡中学校
|
|
(今日の献立)
•麦ごはん
•鶏肉の唐揚げ薬味ソースかけ
•ナムル
•キムチスープ
•牛乳
発酵食品のキムチはお腹の調子を整える働きがあります。幼稚園がない日でしたので、寒い日に体も温まるように取り入れました!
(今日の献立)
•メープルロール
•ほうれん草と鮭のグラタン
•ミネストローネスープ
•寿太郎みかん
•牛乳
魚屋さんに銀鮭を納品してもらい、手作りルウ、丹那牛乳と合わせてグラタンにしました。みかんは、沼津市特産品の寿太郎みかんで甘くて美味しかったです!
(今日の献立)
•麦ごはん
•わかさぎフライ
•千草和え
•だまご汁
•お米のタルト
•牛乳
郷土食の旅in秋田県でした。
秋田県の郷土料理のだまごもちを使用しました。(お手玉のように丸いお米の団子です。)お米が美味しい地域ということで、デザートもお米のものにしました。
(今日の献立)
•麦ごはん
•和風ハンバーグ
•フライドポテト
•野菜と大豆のスープ
•バレンタインいちごプリン
•牛乳
幼稚園、中学リクエストのハンバーグ、南小リクエストのポテトでした!
バレンタインということで、ハート型のいちごプリンもつけました♪
(今日の献立)
•うどん
•桜エビ入りかき揚げ
•おかか和え
•和風つけ汁
•ガトーショコラ
•牛乳
ふるさと給食の日です。駿河湾産の桜エビを使用して、かき揚げを手作りしました。
小麦粉、かつおぶし、椎茸、桜エビ、玉ねぎ、人参、もやし、鶏肉が県内産でした。
(今日の献立)
•麦ごはん
•鶏肉のマーマレードソース
•ポテトサラダ
•コーンポタージュ
•牛乳
中学校リクエストのポテトサラダでした!
子どもたちの好きなメニューのため、残食も少なかったです!
(今日の献立)
•麦ご飯
•豚肉の生姜焼き
•白菜とさつまいものみそ汁
•丹那牛乳プリン
•牛乳
2月9日、肉の日です!!具材が多いので、二人体制で炒めて作りました。
写真は、最後の仕上げ!片栗粉で汁気をまとめているところです!
(今日の献立)
•玄米入り食パン
•いちごジャム
(中3、小6は3種類からセレクト)
•唐揚げ
•海藻サラダ
•ポトフ
•牛乳
唐揚げは、幼稚園〜中学まで全校リクエストです!ポトフとジャムは北小からのリクエスト、食パン(幼稚園はメイプルジャム)は幼稚園からのリクエストです!リクエストを集めた給食となりました♪
(今日の献立)
•麦ご飯
•鮭の西京焼き
•切り干し大根の炒め煮
•青のり団子入りすまし汁
•みかんクレープ
•牛乳
魚屋さんから届いた銀鮭に、給食センターで、西京みそ、しょうが、酒、みりん、醤油、砂糖、ごま油を混ぜ合わせたタレで下味をつけてオーブンで焼きました。
(今日の献立)
•麦ご飯
•バターチキンカレー
•れんこんチップサラダ
•いちご
世界の果てまで行って給食inインドでした。インドカレー屋さんに行くと定番にあるバターチキンカレーを取り入れました。トマトたっぷりで、バター、チーズを入れ仕上げました。れんこんチップサラダは、3-3のリクエストです!
(今日の献立)
•麦ご飯
•鰯の蒲焼き
•ごま和え
•呉汁
•福豆(幼稚園はきなこボーロ)
•牛乳
節分に合わせ、厄除けとして食べられる大豆をすりつぶして使用した呉汁、昔、柊に鰯を刺し玄関に飾って厄除けしていたとされる鰯も蒲焼きにしました!!体の中から邪気を払い、良い一年にしましょう。
(今日の献立)
•ピザトースト
•肉団子と白菜のスープ
•フルーツのヨーグルト和え
•牛乳
朝から調理員さんたちがトマトソースを手作りして一枚一枚パンに具を乗せ焼いてくれました。
賑やかな調理室ですが、皆さん加不足が出ないよう各学校ごとチーズは1人何gか軽量しながら一つの鉄板分を計算して本当に、細かく作業してくださっています!!
私が写真を撮るようになったので、最近みなさんノリノリでうつってくれています♪
いつも美味しい給食を作ってくださり、ありがとうございます!
(今日の献立)
•広島菜飯
•お好み揚げ
•ごまあえ
•広島っ子汁
•レモンムース
•牛乳
広島っ子汁は、広島名産のちりめんを使用して出汁をとったみそしるです。ちりめんもそのまま食べることができるので栄養満点です!広島市では定番のメニューだそうです♪
(今日の献立)
•黒糖入りロールパン
•プチヴェールのクリーム煮
•フレンチサラダ
•いちご
プチヴェールは、伊豆の国市産と沼津市産を使用しました。芽キャベツとケールを合わせて作られた静岡県生まれの野菜です!
今日も調理員さんがみんなに美味しく食べてほしいと、楽しく!丁寧に作業して作ってくれました!感謝していただきましょう♪
(今日の献立)
•麦ごはん
•鮭の塩焼き
•田中山たくあん
•すいとん汁
•牛乳
24日から30日まで学校給食週間です!
明治22年に、山形県にある忠愛小学校でお弁当を持ってこられない子どもたちのためにおにぎり、漬物、焼き魚を提供したことが給食の始まりと言われています。今日は、元祖給食メニューということで再現しました。たくあんは、大仁にある田中山で作られたものです!