給食の献立

3月献立①

給食センターより

今日の献立

2022年12月7日 12時43分

(今日の献立)

•ナン

•キーマカレー

•ツナサラダ

•バナナ

•牛乳

 47348E59-4E69-40E0-B456-AD2B729259E9

今日の献立

2022年12月6日 20時44分

(今日の献立)

•麦ごはん

•鰆の香味ソース

•根菜のきんぴら

•豆乳豚汁

•牛乳

 AF926FF2-F433-4C57-879B-E6C4E92620C7

今日の献立

2022年12月5日 12時30分

(今日の献立)

•麦ごはん

•回鍋肉

•卵の中華スープ

•パインゼリー

•牛乳

A5631DC3-9105-489B-8DAA-5783269E28D9

 キャベツだけで70キロ近く使いました!!熟練の調理員さんが炒めると、本当に軽くやっているように見えますが凄く重いです。

今日の献立

2022年12月2日 12時52分

(今日の献立)

•麦ごはん

•鮭のハーブ焼き

•こふきいも

•白菜のコーンクリームスープ

•豆乳プリン

•牛乳

573A2DB5-296A-4B9C-985B-7BEBB8DD13A4

 旬をむかえる白菜を使い野菜たっぷりのコーンスープにしました。寒くなってきて、これから白菜の甘味が増していくのが楽しみです!!

今日の献立

2022年12月1日 12時49分

(今日の献立)

•麦ごはん

•れんこん入りつくね

•いそマヨサラダ

•豆腐と野菜のすまし汁

•牛乳

F380C1BF-3305-4093-B6AF-6072A00863C4

 れんこんと玉ねぎを鶏肉に混ぜ、調理員さんたちが一つ一つ丁寧に成形してくれました。きれいに、しかも早く成形が出来ていつも凄いなぁと感じています!!

2484F790-B210-4948-AFC3-CC4A82380898

今日の献立

2022年11月30日 12時00分

(今日の献立)

•米粉入り丸型パン

•白身魚のフライ

•さつまいものコロコロサラダ

•卵とトマトのスープ

D10F6815-A7F7-4451-92D8-09DF0CFBDAA9

 伊豆の国市産のさつまいもを使いサラダにしました。とても甘いさつまいもでした!

今日の献立

2022年11月29日 12時30分

(今日の献立)

•麦ごはん

•スタミナ焼肉

•わかめスープ

•りんご

•牛乳

 A9E4E872-D9F1-4360-9679-D71614189B38

 1129(いい肉の日)に合わせて焼肉にしました!赤ピーマン、人参、ニラなど野菜も合わせて作りました!

今日の献立

2022年11月28日 12時30分

(今日の献立)

•麦ごはん

•鶏肉の唐揚げ

•ほうれん草とベーコンのサラダ

•どさんこ汁

•牛乳

757B6A81-D49E-4327-856B-46943D43C622

 郷土食の旅in北海道でした。

北海道産じゃがいも、人参、玉ねぎ、コーンを使ったみそ汁に、仕上げにバターを加えた北海道の給食メニューです。

今日の献立

2022年11月25日 14時08分

(今日の献立)

•はちみつレモントースト

•冬野菜ポトフ

•フルーツポンチ

•牛乳

0E49C3E0-74B6-4332-AEEC-31CFFBF2FA84

 伊豆の国市の富田養蜂場さんのはちみつを使い、はちみつレモントーストにしました。ポトフには、大根、人参、さつまいも、ブロッコリーなどの冬野菜を使用しました。

C49456CD-04B5-49B3-8E37-4F77EBF2C141

 一枚一枚丁寧に塗り、オーブンで焼いて調理員さんたちが仕上げてくれました。

今日の献立

2022年11月24日 12時30分

(今日の献立)

•玄米入りご飯

•鮭の塩焼き

•納豆和え

•国清汁

•義時ゼリー

•牛乳

62E5EF6F-F384-4E4D-AC79-ECBD057AAB28

 今日は、市内統一献立「義時給食」でした。11月24日の和食の日に合わせ、和食文化の基盤ができたとされる鎌倉時代に食べられていた食材を使用しました。

北条義時が率いた承久の乱では、玄米の屯食(今でいうおにぎり)で戦のエネルギーを蓄えたそうです。

鮭は、源頼朝が鮭のすわやりを献上され美味しくて詩を詠んだことから塩鮭を提供しました!

納豆は、源頼朝の祖先、源義家が戦の際に煮豆をワラに入れ馬に乗せて運んだ際に発酵して出来たことから取り入れました。

地域の歴史や地場産物に関心をもつきっかけになればと思います。

35145CA9-E0A8-4A36-AF42-071224B96B48

 伊豆中央高校美術部の生徒さんが描かれた義時です。

今日の献立

2022年11月22日 12時30分

(今日の献立)

•麦ご飯

•グラーシュ

•ほうれん草とウィンナーのソテー

•アラビックコーヒームース

•牛乳

FE231DA6-CF24-467E-96BC-10B4ECC92010

 世界の果てまで行って給食inドイツです!23日が、サッカーW杯日本対ドイツ戦のためドイツ料理のグラーシュ、ドイツでよく食べられているウィンナーを使いました。

DE1FDA33-B2C9-4B64-840B-EF5D70519ADF

 アラビックコーヒーは、スパイスを入れて煮出した開催国カタールの飲み物です!

W杯向けの限定デザートでした♪

今日の献立

2022年11月21日 12時30分

(今日の献立)

•わかめご飯

•鶏肉のピリ辛焼き

•華風和え

•卵とコーンのスープ

DAAE3135-DF36-47CD-95AA-8BFD1B2B3585

 鶏肉の下味に豆板醤が入っていますが、焼くことで辛味は飛んでいます。

今日の献立

2022年11月14日 12時30分

(今日の献立)

•うどん

•カレー南蛮

•ちくわの磯辺揚げ

•大根サラダ

•牛乳

D487A0AA-001B-494E-81F6-8C3D013EFD14

 『南蛮』の由来は、貿易が始まった頃、ポルトガルの方々が玉ねぎを使った料理をよく食べていたことから、当時の方々が、ネギを南蛮と呼んでいたそうです。当時は玉ねぎが日本になかったので、代わりに根深ねぎを使ったそうです!

今日の献立

2022年11月11日 12時15分

(今日の献立)

•麦ご飯

•ししゃもの竜田揚げ

•じゃがいものそぼろ煮

•豆腐とえのきたけのみそ汁

•牛乳

6924DF10-3A9F-4271-B7CE-3FAC8CFD63C6

 じゃがいもはフランスで大地のりんごと呼ばれるくらい、実はビタミンCが豊富です!これからの風邪対策にビタミンCを意識してとっていきたいですね。

今日の献立

2022年11月10日 12時30分

(今日の献立)

•玄米入り丸型パン

•ポークビーンズ

•ひじきサラダ

•バナナ

•牛乳

8AD4E069-3129-4136-B218-10CEE61DD7B1

 ポークビーンズには、伊豆の国市産の大玉トマトを湯むきして入れました!給食では豆料理が多く登場しますが、食べやすいように工夫しています。