今日の献立
2024年11月6日 12時30分(今日の献立)
•みつあみパン
•ひじきサラダ
•タイガーマス号のシチュー
•飛行石ゼリー
本から飛び出した給食「ジブリの食卓天空の城ラピュタ」よりみつあみパンと、タイガーモス号のシチューを再現してみました!
飛行石ゼリーは、サイダーゼリーにブルーハワイシロップを入れて青色を再現しました!
|
伊豆の国市立長岡中学校
|
|
|||
(今日の献立)
•みつあみパン
•ひじきサラダ
•タイガーマス号のシチュー
•飛行石ゼリー
本から飛び出した給食「ジブリの食卓天空の城ラピュタ」よりみつあみパンと、タイガーモス号のシチューを再現してみました!
飛行石ゼリーは、サイダーゼリーにブルーハワイシロップを入れて青色を再現しました!
(今日の献立)
•麦ごはん
•親子煮
•きびなごフライ
•ワカメ入りツナ和え
•牛乳
(今日の献立)
•麦ご飯
•中華丼
•サツマイモと大豆の揚げ煮
•レモンゼリー
•牛乳
旬のさつまいもを揚げて、甘辛いタレと合わせました!
(今日の献立)
•麦ご飯
•千草焼き
•ごま酢和え
•えのきたけのみそ汁
•牛乳
千草焼きは、鶏ひき肉や筍、人参、椎茸などを味付けした具材と卵を混ぜて焼きました!
(今日の献立)
•麦ご飯
•回鍋肉
•卵とコーンのスープ
•チーズタルト
•牛乳
明日は中学校が文化の部開催日になります。合唱練習の疲れを癒すため、給食委員会が企画したリクエストデザートです!
(今日の献立)
•抹茶きなこ揚げパン
•野菜ポトフ
•フルーツポンチ
•牛乳
長岡北小の児童が家庭科の授業で静岡県の食材をテーマに考えた献立です!
静岡県で有名なお茶に、きなこを合わせた揚げパンは長岡地区で初めて実施しました。
(今日の献立)
•さくらごはん
•黒はんぺんフライ
•おかか和え
•おざく
•牛乳
ふるさと給食の日でした。函南町の郷土料理のおざく、ザクザクと材料を切って作ることからその名がついたそうです。
(今日の献立)
•麦ごはん
•鮭の西京焼き
•なめたけ和え
•湯葉入りすまし汁
•わらびもち
•牛乳
郷土食の旅in京都でした。日曜日から中学校が修学旅行に出かけるため京都特産品の湯葉や西京みそを使用しました。
(今日の献立)
•麦ごはん
•中華丼
•春巻き
•ナムル
•牛乳
中華丼には春キャベツをたっぷり使いました。火が通るとしんなりして量が減って見えますが炒めているときは凄く重いです!
調理員さんが2人がかりで炒めて作ってくれました!
(今日の献立)
•黒糖入りねじりパン
•タンドリーチキン
•ポテトサラダ
•ミネストローネ
•牛乳
タンドリーチキンは、クミンやカレー粉などの香辛料をはじめヨーグルトも下味に使いました!
(今日の献立)
•麦ごはん
•ししゃもフライ
•納豆和え
•肉じゃが
•牛乳
納豆和えは小学校でよく希望される隠れた人気メニューです!
(今日の献立)
•麦ごはん
•回鍋肉
•ワンタンスープ
•ライチゼリー
•牛乳
世界の果てまで行って給食in中国でした。回鍋肉やワンタンなどの中華料理、ライチも中国が生産量1位のため取り入れました!
(今日の献立)
•わかめごはん
•鶏肉の唐揚げ
•ごま和え
•玉ねぎのみそ汁
•牛乳
今日は大人気の唐揚げです!
いい匂い〜と言っている生徒がいて嬉しくなりました。給食の唐揚げがカリカリに揚がっている秘訣は調理員さん達が余計な粉を叩いて落とし厚さを均一にしてから揚げてくれているからです。
一手間が美味しさにつながりますね!
(今日の献立)
•玄米入りうずまきパン
•マカロニグラタン
•ウィンナーと野菜のスープ
•レモンゼリー
•牛乳
朝から、調理員さんが丹那牛乳と北海道産バターでホワイトルウを大きな釜で手作りしてくれました。一日で作るグラタンの具は100kgを越えます!計算して各学校に均等に分ける技は圧巻です。中学生もグラタンをおかわりしてよく食べてくれていました。
(今日の献立)
•麦ごはん
•鯵フライ
•ごまマヨ和え
•じゃがいものみそ汁
•牛乳
旬の魚「鯵」をフライにしました!
サクサクに調理員さんが揚げてくれて、子どもたちもよく食べてくれていました!