今日の献立
2024年1月26日 12時30分(今日の献立)
•麦ごはん
•塩鮭
•田中山のたくあん
•すいとん汁
•牛乳
明治22年山形県の小学校で給食が始まりました。当時提供された、塩鮭、漬物や、戦後の給食で提供されたすいとんなどを組み合わせて提供しました。
伊豆の国市立長岡中学校
|
|
(今日の献立)
•麦ごはん
•塩鮭
•田中山のたくあん
•すいとん汁
•牛乳
明治22年山形県の小学校で給食が始まりました。当時提供された、塩鮭、漬物や、戦後の給食で提供されたすいとんなどを組み合わせて提供しました。
(今日の献立)
•麦ご飯
•豚肉の生姜煮
•おかか和え
•つみれ汁
•お米のババロア
市内統一献立です!
デザートのババロアは、市内産のお米を使用し、パッケージデザインは市内の小、中、特別支援学校から募集したものを各校種から計3点採用させていたたきました。
中学校の部は、長岡中3年生のデザインが採用されました!美術の授業でみなさん素敵なデザインを考えてくれて、ありがとうございました♪
(今日の献立)
•黒米ごはん
•鶏肉のわさびみそ焼き
•ヤーコン入りきんぴら
•かきたま汁
•牛乳
市内産の黒米、ヤーコン、伊豆市のわさびみそ等を使用しました。
(今日の献立)
•中華麺
•ジャージャー麺
•チーズロール
•ナムル
•牛乳
チーズロールは、調理員さんが一本一本巻いて手作りしてくれました!
(今日の献立)
•米粉入り丸型パン
•チキンパルミジャーナ
•マセドアンサラダ
•ウィンナーと野菜のスープ
•牛乳
世界の果てまで行って給食inオーストラリアです。オーストラリア料理のチキンパルミジャーナを提供しました。本来は揚げたチキンカツにチーズをかけて焼くのですが、給食風にソースにチーズを入れました!
(今日の献立)
•麦ご飯
•鱈の唐揚げネギソース
•なめたけ和え
•里芋のみそ汁
•豆乳いちご大福
•牛乳
豆乳いちご大福は、中学生から食べたいと希望のあったデザートです!
(今日の献立)
•麦ご飯、おかかふりかけ
•鶏肉と大豆の揚げ煮
•春雨スープ
•ヨーグルト
•牛乳
揚げ煮に入れたさつまいもは、シルクスィートという品種で、とても甘かったです!
(今日の献立)
•ミルクパン
•トマトシチュー
•ツナサラダ
•バナナ
•牛乳
調理員さんが、じっくり煮込んでくれたトマトシチュー残食も少なかったです!
(今日の献立)
•麦ご飯
•松風焼き
•白菜の炒めなます
•紅白雑煮
•牛乳
3学期給食初日は、お正月メニューです。紅白雑煮には、七草のうち「せり、すずな、すずしろ」を使用しました!
3学期も、安心安全で美味しい給食を提供できるようセンター職員一同努めてまいります。
(今日の献立)
•キャロットピラフ
•ローストチキン
•ブロッコリーサラダ
•ミネストローネ
•クリスマスケーキ
•牛乳
今日は幼稚園が給食最終日のため、少し早めのクリスマス献立でした!
ローストチキンには、伊豆の国市産の蜂蜜を隠し味に使いました。中学のローストチキン、ケーキの残量は0!クリスマス献立楽しんでくれたら嬉しいです♪
(今日の献立)
•麦ごはん
•生揚げの中華煮
•揚げ餃子
•春雨サラダ
•牛乳
旬の白菜をたっぷり中華煮に使いました!春雨サラダは、小学生からリクエストにも入るメニューです。
(今日の献立)
•ソフト麺
•ミートソース
•フレンチサラダ
•ベイクドチーズケーキ
•牛乳
調理員さんたちが手作りでチーズケーキを約1200個作ってくれました!ミキサーにかけて生地を作り丁寧に仕上げました。
(今日の献立)
•麦ごはん
•レンコン入りつくね
•磯マヨサラダ
•国清汁
•牛乳
21.22日と中学校2年生が職場体験に来てくれました。普段食べている給食を作る現場に入って重たい配缶作業を経験したり、ハンバーグの成形作業をしたり沢山働いてくれました!!
(今日の献立)
•フレンチトースト
•白菜と豚肉のスープ
•フルーツポンチ
•牛乳
今日は、アッチ•コッチ•ソッチの小さなおばけシリーズ「フルーツポンチつくろうよ」から飛び出した給食です!
調理員さんたちが、手をかけて作ってくれました!
(今日の献立)
•麦ご飯
•黒はんぺんフライ
•ごま和え
•おざく
今日はふるさと給食の日です。
函南町郷土料理のおざくを提供しました!
今日の献立で使用したキャベツ、人参、大根は三島市で作られた箱根西麓野菜を八百屋さんが納めてくれました!