今日の献立
2022年10月19日 13時40分(今日の献立)
•さくらご飯
•静岡おでん
•磯香和え
•みかん
今日は、ふるさと給食の日です。静岡県内の郷土料理「静岡おでん」「さくらご飯」を提供しました。みかんは、沼津市西浦産の由良という品種です。短い期間しか出荷されない由良、甘くておいしかったです!
おでんには、だし粉もかけました。
|
伊豆の国市立長岡中学校
|
|
|||
(今日の献立)
•さくらご飯
•静岡おでん
•磯香和え
•みかん
今日は、ふるさと給食の日です。静岡県内の郷土料理「静岡おでん」「さくらご飯」を提供しました。みかんは、沼津市西浦産の由良という品種です。短い期間しか出荷されない由良、甘くておいしかったです!
おでんには、だし粉もかけました。
(今日の献立)
•麦ご飯
•和風ハンバーグ
•ほうれん草のツナ和え
•かきたま汁
•牛乳
長岡にある水口豆腐店さんの絞り豆腐を使って、和風ハンバーグを調理員さんたちが手作りしてくれました!
(今日の献立)
•中華麺
•ジャージャー麺
•じゃが丸揚げ
•ナムル
•牛乳
じゃが丸揚げは、じゃがいもを潰して、片栗粉、チーズ、塩、こしょうを混ぜて丸くし、最後に片栗粉をまぶして油で揚げた料理です。調理員さんたちが、丁寧に丸く成形してくれて美味しくできました!
(今日の献立)
•玄米入り山型食パン(いちごジャム)
•鶏肉のハーブ焼き
•コールスローサラダ
•エリンギのクリームスープ
•牛乳
鶏肉のハーブ焼きは、冷めても硬くならないよう下味に塩麹を使いました!
クリームスープは、伊豆の国市産のエリンギを使い、手作りのホワイトルーで仕上げました。
(今日の献立)
•麦ご飯
•ハタハタの竜田揚げ
•おかか和え
•芋煮
•ラフランスゼリー
•牛乳
郷土食の旅in山形県でした。
山形県の郷土料理「芋煮」を伊豆の国市産の里芋を使って大きな釜で味噌味に煮ました。
ラフランスの生産量が山形県は一位ということで、デザートはラフランスゼリーです!
(今日の献立)
•麦ご飯
•千草焼き
•即席漬け
•さつまいものみそ汁
•お月見団子
•牛乳
10月8日は、十三夜です。十三夜の時期、昔は枝豆の収穫時期だったため、別名「豆名月」とよばれています。雨が続いていますが、明日お月様が少しでも見られたら良いですね。
鉄板に卵液を流して大きな卵焼きを作り、カットして提供しました。
(今日の献立)
・黒糖入りバターロール型パン
・鮭とほうれん草のグラタン
・イタリアンスープ
・ブルーベリーゼリー
・牛乳
来週10月10日は、目の愛護デーです!当日は祝日のため、今日の給食で目に良いとされるアントシアニンがたくさん入っているブルーベリーゼリーや、ビタミンAの豊富な人参、ビタミンB群やアスタキサンチンの豊富な鮭、ほうれん草などの野菜を献立に使用しました。少し目を休ませるよう意識しましょう!!
(今日の献立)
・麦ごはん
・麻婆豆腐
・揚げ餃子
・バンバンジーサラダ
・牛乳
給食のマーボー豆腐は、甜麺醤や赤みそをメインに野菜をたっぷり入れて甘めに仕上げています!!また、豆腐の荷崩れ防止のため、一度豆腐を下茹でしてから入れています。
(今日の献立)
・麦ごはん
・ポークストロガノフ
・れんこんチップサラダ
・バナナ
・牛乳
調理員さんが30分かけて、バターと小麦粉でブラウンルウを作ってくれました!!
配膳も静かに手早く行っていました。さすが、長中生!!
(今日の献立)
・麦ごはん
・さつまいもコロッケ
・小松菜とささみの和え物
・豆腐と白菜のみそ汁
・牛乳
今日は、伊豆の国市田中山にある土屋建設さんのさつまいもを使用してコロッケを手作りしました!!地元の食材に感謝していただきましょう。
(今日の献立)
・麦ごはん
・酢豚
・にらたまスープ
・ブルーベリーゼリー
・牛乳
中華料理のイメージの酢豚ですが、実は、日本で「酢豚」と名付けられたそうです!!長岡地区では、県内産の豚肉を肉屋さんが納品してくれています。給食の酢豚は、片栗粉をつけて揚げた大豆も入れて豆を食べやすくしています。
(今日の献立)
・ロールパン
・ウィンナートマトソース
・炒めキャベツ(設備故障のため、炒めものに変更)
・秋の香りシチュー
シチューには、かぼちゃ、さつまいも、栗、しめじ等の秋の味覚をたくさん入れました。ホワイトルウもセンターで手作りしています!!
ウィンナーは、スチームコンベクションオーブンで焼きました。
(今日の献立)~郷土食の旅in宮崎県~
・麦ごはん
・チキン南蛮
・野菜炒め(設備故障の都合上、炒め物に変更)
・かねんしゅい
・牛乳
宮崎県の郷土料理、チキン南蛮とかねんしゅいを提供しました。
「かね」は、さつまいも、「しゅい」は汁物を意味します。さつまいもの芋団子入りの汁物です。
(今日の献立)
・麦ごはん
・ハヤシライス
・ツナ入り野菜炒め(設備故障のため、炒め物に変更)
・メロン
・牛乳
給食では、食中毒予防のため中心温度が85度以上あるか確認してから、提供しています。今日のハヤシライスには玉ねぎを全部で84㎏使用しました!!